舞踊でも使える・・・

あなたの足腰を守る石川です。



私の作っているインソールの話をしましょう。




今日は、舞踊です。




琉球舞踊の先生とお弟子さんに
インソールを作りました。






琉舞の先生の方は、以前から痛かったようで、
何をしても、良くならないということでした。





私の営業で配った、チラシを見て、
作ってみようと思ったそうです。






先生の気になるところは、
膝の痛みもそうですが、



「右にふらつき、右へ右へと傾く」

「片足(痛い方の足)立つ、たって止まれない」

「ある動作の時に、踏めない。そのために、正しい姿勢がとれない」



ということでした。





私は、出張でも作製できるので、
動きを見てすぐ作製しました。






作製してすぐ、・・・

(琉舞の先生)

「えっ、何で止まれるの?・・・」

「不思議・・・」

「足も痛くない。」

「右への流れもない。」

「もちょっと、こうしたら、いいかな・・・」



<微調整中・・・>



「うん、いいね、いい感じ、これでOK!」

「スゴイね。これだけで、変わるんだ~」

「今まで、ずっと悩んで、今まで(20年位らしい)
   いろんなことを試してきたけど、どれもダメだった」




すぐ使用できるので、そのまま使ってもらいました。






その後、快適だそうです。








お弟子さんは、・・・






・・・つづく







あなたも一足、どうですか?

 ↓↓↓

Toku'sインソールセラピー





お待ちしてます。























Posted by 石川銘徳 gtmeitoku at 19:30│Comments(0)舞踊用インソール
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。