O脚-軟骨はすべすべ

O脚にならない、これ以上悪くならない、
できれば、よくなって欲しいといつも考えている、
石川です。




滑液がいつも軟骨表面に
潤滑油が膜を貼っている




軟骨はいつもすべすべ。



しかし、
関節を動かせていないと
滑液、潤滑液は
行き渡りません。



軟骨表面の状態は、よくありません。




動かすことは大事ですね。




軟骨の弾力性維持に維持には、
軟骨細胞の働きも必要です。





関節を動かすだけでなく、
少し圧力をかける、





そうすると、軟骨内の
使い古したのが外に出て、





新しい栄養が
軟骨の中に入ります。




この繰り返しが重要です。





イメージとしては、




圧力をかける、そして、かけない。
荷重する、荷重をやめる。
重みをかける、かけない。





の繰り返しということになります。





これが
軟骨維持とすべすべ軟骨を作ります。







・・・つづく














あなた正しく歩いていますか?・・・












「 あなたも、足と歩き方、調べて見ませんか? 」










■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■




◇ 好評受付中!◇






“あなたの足、あなたの歩き方、一度、調べてみませんか!”
----------




足と歩き方の健康相談

  内容|あなたの足の形、歩き方を観察、分析し、あなたの足や歩き方に
       とって、必要なアドバイスをします。






“本格的に習いたい方には、コチラも!”
---------------------------


石川先生の療法、Toku's(トクズ)セラピー



Toku'sインソールセラピー

  内容|オーダーメードのインソールで、
       身体の疲れ、痛み、歪み、バランス、動きを良くします。

◆Toku'sウォーキングセラピー

  内容|正しい歩き方を見つけることで、
       身体の疲れ、痛み、歪み、バランス、動きを良くします。

◆Toku'sポスチュアセラピー

  内容|関節や筋肉に注目し、歪みを調整し、良い姿勢を身に付け、
       身体の疲れ、痛み、歪み、バランス、動きを良くします。





■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■










Toku'sセラピー、石川でした。






































同じカテゴリー(O脚、ヒザ痛)の記事
重要なのは○○!!
重要なのは○○!!(2012-12-21 19:26)

膝軟骨を守る方法
膝軟骨を守る方法(2012-11-01 23:09)

軟骨を長持ちさせる
軟骨を長持ちさせる(2012-11-01 10:55)


Posted by 石川銘徳 gtmeitoku at 20:44│Comments(0)O脚、ヒザ痛
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。